![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集中的思考因子が育ってくる「論理の時代」の幼児は、明快な筋道を求めます。正しい判断力を培う教材で論理性を養いましょう。


知能因子 | 図形(概念)による集中的思考力・拡散的思考力・転換的思考力・表現的思考力 |
遊び方 | 片と片を組み合わせてちょうちょ・タンポポなどきれいな絵を完成させる遊びです。片を織り込めるかがポイントです。 |
課題 | 平面から立体へ移行するのが目的です。 |


知能因子 | 記号による 受容的思考力・集中的思考力 |
遊び方 | 台紙の絵を指示の通りに分け棒でわけていく教材です。 |
課題 | 数の集まりを理解し、その数の集まりがいくつあるかということを考えさせます。この考え方は、のちに割り算を理解する基礎になるのです。 |


知能因子 | 概念による 集中的思考力・拡散的思考力 |
遊び方 | 絵カードからその属性のカードを周りに置いていく教材です。 |
課題 | 語彙の獲得や表現等の要素も含まれますが、言葉の理解のために、物を表す言葉を多く獲得することが目的となります。 |