![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集団には必ずルールがあります。「ゲームがわかる」この時期に、社会性や先を見通す力を身につけましょう。


知能因子 | 図形による記憶力・受容的思考力・集中的思考力・表現的思考力 |
遊び方 | 線の長さや図形の位置・接するところ・離れたところを確認しながら見本の図形を描く教材です。 |
課題 | 何をはじめるにしても、はじめの内はよいお手本の模写をすることが大切です。図形の見方についても同じことがいえます。 |


知能因子 | 図形・記号による 受容的思考力、集中的思考力 |
遊び方 | 観覧車を回すことによって、それぞれのかごに乗っている動物がどこの位置にくるか考える教材です。 |
課題 | ルールの理解はもちろん、回転や順番なども理解できるようにすることが大切です。大変難しい課題です。 |


知能因子 | 概念による 拡散的思考力・集中的思考力・表現的思考力 |
遊び方 | 四つの指定された絵を体系的につなげ文章をつくる教材です。 |
課題 | 絵そのものの状況をきちんと判断し、上手につなぎあわせることで、論理的に正しい絵の体系を作ることが目的です。表現力も磨かれます。 |