幼児教室開設後、幼児教育や教材について学ぶ定例研究会

TEL 03-3372-3315
知能研究所へのお問い合わせ
定例研究会・教材セミナー

定例研究会・教材セミナー

幼児教育の今後の展望などさまざまな議論や情報の交換が行われます

定例研究会・教材セミナー

年3回実施され、毎回決めたテーマに沿って、 基礎講演が行われ、その後討論会へと移って行きます。 毎回活発な議論が行われ、知能幼児教育学の基本から幼児教育の現状、幼児教育の今後の展望等、様々な情報の交換が行われます。
後半は教材セミナーとして、知研BOXの教材についての解説を行います。

第37回 定例研究会・教材セミナー 2010年4月

日程

2010年4/18(日) AM11:00〜PM4:30

会場 吉祥寺教育センター
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1桜井ビル2F
TEL0422-21-4158
会費

両方             1,500円(会員の方のみ)
知能教育学研究会のみ 1,500円
教材セミナーのみ      1,500円

申込方法 出欠のご連絡は 4/15(木) まで、知能研究所宛てに電話またはFAXにてお願い致します。
知能研究所  TEL03-3372-3315 FAX03-3372-3316

第37回 定例研究会・教材セミナープログラム 2010年4月

人間形成論  
-性格としつけ-

講師 知能研究所理事長  市川亜夫
親は自分の子供は良いといわれる性格に育ってほしいと願っています。だからこそ親は子育てについて考え、悩むわけです。そしてまわりの人に意見を求め、相談します。

私たち知能教育に携わる者としては、親からのそれらの相談に応じなければなりません私は知能教育専門ですので「性格やしつけ」についてはわかりませんという訳にはいきません。

そのためには性格やしつけについてのある程度の知識を身につけている必要があります。

  • ・性格の定義
  • 性格の分類
  • Personalityの形成
  • しつけの方法
  • 古典的条件づけ
  • 道具的条件づけ
  • インプリンティング
  • しつけには何があるか 等
母親(保護者)とのかかわり方

講師

1.母親とのかかわり方の基本的な考え方

早稲田教育研究所   渡辺節子

2.母親とのかかわり方の実例

大阪英才教育センター 黒石洋子

めばえ幼児英才教室  京才月子

教室を運営していく上で大切なことは、授業の効果を最大にすることはもちろんですが、母親(保護者)と如何にかかわるかです。

各先生方もそれぞれの方法をお持ちかと思いますが、時には場面によってどのように接したらいいのか悩むこともあると思います。

今回はその辺に焦点をあてます。ベテランの先生方の「母親とのかかわり方」を参考に、今後の教室運営の参考にお役に立てれば幸いです。

今までの定例研究会・教材セミナー

第36回 発達障害の研究・発達障害児の教育実践

このページのトップへ

知能研究所へのお問い合わせ